12. 抜歯後7日目 - 抜糸と消毒
スポンサーリンク
抜歯からちょうど1週間。本日抜歯後初めての診察で、抜糸と消毒である。
既に抜いた左側でも食事をしても痛みなどもない。診察台につくと、先生に声を掛けられる。

調子はどうですか?

いやぁ、左で食べてみると歯がないなぁという感じはなくもないですね。
先生によれば、
- 奥歯がなくなった違和感が続くようであればインプラント
- 違和感がそうでもなければ、上の対となっていた左上7番が落ちてこないように、6・7番の銀歯を繋げて治療終了
とのことで、以前までの説明と同じである。
次の予約は2週間後(スケーリングなどをやるらしい)ということだ。
それまでに「歯がなくなって噛み合わせの不便の感覚」がどのような感じか、様子を見て下さいということだった。
その日の診察はそれだけで終了。
抜歯をした左側でも噛んでみる
抜糸をしてもらったので、今日から歯が一つなくなった左側で、本格的に食事をしてみる。
舌で抜歯跡をそおっと触ってみると、やはりぽっかり穴が空いている感じがした。
食べかすは確かに入るが、口をゆすげばすぐに取れるし、肉は徐々に盛り上がってくるらしいので気にするほどではない。
抜いた左下7番があったところまで食べ物を入れると、確かに当たり前の如く噛めない。
しかし、まだ手前に6番の歯があるし、反対側の奥歯もあるので、そこまで不便は感じられない。
食後のガムも、なくなった箇所ではスコっとガムが落ちるので若干悲しさはあるものの、まあ噛めないことはない。
これが奥歯ではなくどこかの間の歯だったら、食べ物がはまってしまいそうではある。
奥歯の場合は、抜歯してもそこまで気にならないのかもしれない。あとは「慣れ」だろう。