11. 抜歯翌々日以降 - 徐々に回復

スポンサーリンク

抜歯翌々日にもなると、違和感はまだあるものの痛みはだいぶ治まってきた。

昨日まで飲んでいたロキソニン(痛み止め)も、胃が荒れている感があったので朝食後分から飲むのを止めてみるが、特に支障はなさそうだった。

数日かけて痛みは沈静化

更に数日経つと、抜いた隣の左下6番に歯ブラシを当てても、痛みなども感じていないので、歯茎はしっかりと磨くようにした。

歯ブラシのイメージ

傷口はそれでも傷つけてはいけないので舌でも触らないようにし、毎食後に処方されたうがい薬でしっかり食べカス落としと消毒をする。

抜歯後すぐは、その左下6番を強く噛むと傷がうずんだが、5~6日経った頃には食いしばっても痛みを殆ど感じない程に回復。

いやぁ、良かった・・・。

食事はしばらく抜歯していないほうで

それでも抜糸までははるべく右側(抜歯していないほう)で食事をするようにする。

抜歯後の穴に食べかすが入っては良くない。

とは言っても、やはり入ってしまうものは入ってしまう。

歯がなくなったことに対する口の中の違和感はそれほどでもなかった。

抜糸してからでないと何とも言えないが、普通に物も食べられそう。

下の歯とは言え抜いた歯が奥歯だったこともあり、笑った時もそこまで外からは見えないと思う。

抜いたのが6番以下だったらきっと目立つだろう。